映研リスト

駒澤大学映画研究会スペースジョーズの映画

[映研の話][映研資料室]

駒澤大学映画研究会スペースジョーズの映画

 現在までに判明している映研映画の全リストです。25作目までは私自身が見たことがあり、ビデオに複製したものを所持しているので内容も明らかなのですが、それ以降のものに関してはよくわかりません。このリストは杉森氏の協力を得て作成しました。映画のタイトル、サブタイトルには一部省略しているところもあります。

 この製作ナンバーの中で不思議なのは80007が二つあることでしょう。当時の製作体系で映研作品としての正式なナンバーを打たれるものはサークルの活動として1年がかりで作る本編。それに新入生が秋に製作する一年生映画と呼ばれるものだけでした。この年、初めて卒業生が卒業映画と呼ばれる映画を製作したのです。そのためにその卒業映画とこの年の一年映画の製作ナンバーがダブってしまったのです。クランクインは卒業映画の方が早かったのですが、一年生映画の方が先にアップしてしまいました。しかも、当時は卒業映画に映研製作ナンバーが入るのかもよくわからなかった頃ですから、私はタイトルのレタリングを担当していたのですが、自分たちが作っていたその一年映画にK.E.K.S.J.80007と打ってしまったのです。完成したのはテルミアライの方が先でも、製作をはじめたのは威風堂々の方が先なのです。当時はこんな順番にこだわる人は皆無で、テルミアライのタイトルを撮り直すこともせず、卒業生側もメインタイトルのナンバーのリテイクはしなかったのです。今考えてみると完成品にこそナンバーが打たれるはずですから、リストの順番はテルミアライが先行してもよいと思っていますが、今ですらこんな順番にこだわる人は皆無です。

 後輩には「8」は永久欠番となったと説明しました。その理由は「8」は「8_」の「8」だから、敬意を表して欠番とした……です。まっそれは無理矢理作り上げた伝説なわけでして、リスト上はK.E.K.S.J.80007を先に打っていた卒業生映画を先行させてありますので、実際のところの8番はテルミアライとなります。ちなみに当時は一年生映画、卒業生映画という呼称ではなく、一年映画、卒業映画と呼んでいましたので、このリストではそれで統一しておきます。またその後作られた卒業映画は2作とも完成順に従ってナンバリングがされていますので一年映画の後に置かれています。

78001 ウルトラセブンJr.   

79002 田園調布に銀の銃   

79003 怒りを胸にふりかえれ!   

79004 変身 (一年映画)   

80005 我が友ハリケーン   

80006 走馬燈   

80007 威風堂々 (卒業映画)   

80007 プリーズ テル ミ ア ライ (一年映画)   

80009 ふたり   

81010 雨の日の殺人者   

81011 不思議大好き (一年映画)   

82012 翔んだ三角   

82013 いけない40年ロマンス   

82014 NEVER AGAIN (一年映画)   

83015 ひと夏のアルバム   

83016 終わりのない祭   

83017 FULL COURSE (一年映画)   

84018 多摩川節考 (卒業映画)   

84019 City Serenade   

84020 海を知らない少女の前で...   

84021 表裏 (一年映画)   

85022 アベルの黒羊たち (卒業映画)   

85023 シュピオ   

85024 ばあすぷれいす   

85025 vision (一年映画)   

86026 にごり水    

86027 パンドラちゃんの過激なポップス    

86028 S.T.E.P (一年映画)    

87029 Vis Major Rende    

87030 用賀心中   

87031 にんぎょう (一年映画)    

88032 BUMP!BUMP!BUMP!   

88033 造られし時より   

88034 LA METAMORPHOSE (一年映画)    

89035 セラフィンの夏   

89036 THE THUNDER BEAT A GO!GO!

9003? HOLD UP    

 更に、もう1本90年にあったそうです。これ以降不明。また、89年の一年映画も多分存在するのではないかと思われますが、当時の製作体制がわかりませんので……うーん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラセブンJr.

sevenj.jpg

製作

小泉豊

監督

スペースジョーズ

(演出  田中蛾次郎)

出演

小川吉哉  安藤さゆり   北田
三千彦

あらすじ

 地球の平和を守るウルトラセブ
ンJrは水戸黄門型宇宙人の地
球侵略計画を察知した。セブンJ
rはセブンイレブンでしか変身が
できない。(この頃のセブンイレ
ブンは24時間営業ではなかっ
た。)しかし敵は吉野屋を基地と
しているので24時間侵略ができ
るのである。

コメント

 映画研究会誕生の切っ掛けと
なったパロディ大作。シネマスコ
ープサイズで撮影された映像と
愉快なアイディア、マニアを泣か
せる演出の数々。学生映画の陽
性な見本というべき映画。当時
では画期的なシンセサイザーに
よる効果音やステレオ録音への
挑戦。コマ撮りやコマ落とし、逆
転撮影、ミニチュア、操演、ワイ
プ、オーバーラップ、マスク合
成、等々、8ミリ映画で扱える特
殊撮影効果はすべて試されてい
るといってもよく、冒頭には「宇
宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に」
で識者の笑いを取ったワープ・
ディメンション方式(標準サイズ
からシネマスコープサイズに画
面が変化する)が先取りされて
いて、衝撃的でさえある。

戻る

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田園調布に銀の銃

gin.jpg

製作

小泉豊

監督

佐藤真左利

出演

紺野雄久  岡本治文

あらすじ

 刑事の長島は自分のミスから
先輩刑事に怪我を負わせて停
職処分となる。その頃落ち目だ
ったヤクザの吉岡組は組の再興
を謀るため、伝説の銀の銃を手
に入れ、次々と現金輸送車を襲
撃。長島は情報屋の平次と事件
解決に乗り出すが、不気味なオ
カマ軍団や香港からやってきた
殺し屋に襲われ…

コメント

 最初の5分間は密度の濃い刑
事アクション風で、その後はコメ
ディとなる。様々な映画のパロデ
ィから構成されている、セブンJr
に続く陽性な映画。一体何本くら
いの映画をパロディにしていた
のだろう。 「セブンJr.」からこの
作品へという流れはふざけた映
画を大まじめに作ってもよいサ
ークルであることを、周囲に広く
認知させたことだろう。いい意味
でも悪い意味でも、映研の方向
性を決定させた映画であるとい
える。テイストとしてはチャウ・シ
ン・チー監督の喜劇映画に近
い。

戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怒りを胸にふり返れ!

ikari.jpg

製作

中野和彦 平柳治人

監督

小林隆宏 福島肇

出演

牛島敏昭  森山由美 

武田正信  大麻じん子

あらすじ

 良平は恋人の由美と同棲中。
飲み屋で知り合った鉄也ととも
に金塊探しの冒険に巻き込まれ
る。地図と拳銃。謎の女の登
場、暗躍するヤクザ組織。「こい
つはやばいぜ。」

コメント

 オーソドックスな巻き込まれ型
の冒険談。70年代の青春映画
風の味付けが懐かしい。かぐや
姫の名曲「神田川」のシーンを
彷彿させる恋人たちのシーンに
かかるのはこれまた名曲の「ス
カボロフェア」。クライマックスの
アクションから一気にラストシー
ンまで続くシークェンスは映画的
躍動感に満ちている。本格的な
青春活劇を目指しており、青年
が抱く「冒険」への憧れをたんた
んと映し出している。アクション
担当とドラマ担当で監督が分か
れていて、画面の緊張感にメリ
ハリがある。

戻る

 

 

 

 

 

 

 

  

    

 

 

 

 

       

変身 

hensin.jpg

製作

紺野雄久

監督

石田圭一

出演

岡本治文 駒形恵子  紺野雄久

あらすじ

 デイブは四ヶ月前に交通事故
にあった。それから時々、記憶
が混乱することがある。自分が
誰だったのか。自分は本当に自
分だったのか。いや、何かの使
命が自分にはあったのかも知れ
ない。彼の前に突然、地球人に
追われる謎の男が現れる。

コメント

 かっこよくいうとディックの「模
造記憶」みたいな話ですね。映
画で言うとアーノルド・シュワル
ツネッガー主演の「トータルリコ
ール」です。冒頭にマルチカメラ
を使ってのアクションシーンがあ
って楽しい。しょぼい特撮と東宝
スリラー的な特殊メイクがいい味
を出している。中盤の宇宙人騒
ぎのメイクはコント的だが、最後
には特殊メイク班が底力を見せ
る。この作品の撮影風景が後に
「多摩川節考」の回想シーンに
流用される。短編のコメディホラ
ー。 なお、後の調査により永井
豪の短編まんがをベースとして
いたことが判明。

戻る

 

     

 

 

 

 

 

 

 

  

   

 

 

我が友ハリケーン 

wagatomo.jpg

製作

紺野雄久

監督

田中雅彦

出演

多舞祐司 小林麻希子  紺野雄

あらすじ

 懐かしい港町にハリケーンが
帰ってくる。恋と喧嘩に明け暮れ
た青春の日々は輝いていた。か
つての仲間や恋人、ライバルた
ちとの再会。

コメント

 日活青春映画を彷彿とさせる
とでもいうのか、主人公がハマ
の不良時代の仲間と出会うとい
った内容。映像が美しく、完成度
が高い。有名な横浜の煉瓦倉庫
の前で許可を得て撮影していま
す。なんとも後味のほろ苦い映
画です。スナックを借り切って照
明に凝った映像を見せる大人の
雰囲気の映画。安定したカメラ
ワークと手堅い演出で、三軒茶
屋オールナイトフェスティバルに
おいて柳町光男監督が絶賛した
作品。

戻る

 

 

 

 

 

 

 

   

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 


走馬燈 

somato.jpg

製作

田辺宗宏 牛島敏昭

監督

福島肇

出演

宮沢典行 星野友紀

あらすじ

 思い出のアルバムをめくる手
が止まる。懐かしい写真の一枚
一枚から数々の思い出がよみ
がえってくる。人は死の瞬間に
走馬燈のように過去を回想する
というが、この主人公の場合は
どうだったのか。高校生から大
学生。そして社会人の時代と人
生の軌跡を追う。

コメント

 走馬燈を模したメインタイトル
が美しく、トロイメライにのって白
黒写真から始まる冒頭はまるで
大林宣彦監督作品である。しか
し「日活青春映画」や「俺たちの
旅」等の影響があちこちに感じら
れる内容。当時、映研のライバ
ルであったシネプロの作品よりも
暗いと評判を取る。一人の男の
青春を克明に追うというスタイル
の青春映画。デートコースは新
宿御苑から葉山海岸へ。そこで
拾った二枚貝のかけらが主人公
の生涯を通じ、思い出の象徴と
して登場する。二度と巡り合えな
いもう一枚のかけらを主人公は
ずっと追い求め続けていたのか
もしれない。

戻る

 

    

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

   

威風堂々―映研よ永遠に―

ihudodo2.jpg

プロデュ
ーサー

小川吉哉

監督

小川吉哉

出演

佐藤真左利  小泉豊  秋山淳  

あらすじ

 映画研究会は映画連合から製
作路線の変更ないしは製作本
数の制限をせよとの苛烈な要求
を受ける。映画研究会を築いた
近藤は盟友の土方、沖田ととも
に連盟に戦いを挑む。圧倒的な
物量を誇る連盟に対して孤立無
援の映研は次第に敗色の色が
濃くなってくる。「映研の旗を天
下に立てることは、この近藤の
夢であった……」近藤は最後の
戦いを決意する。

コメント

 黒澤明の「影武者」のパロディ
になっているが、本当は司馬遼
太郎の「燃えよ剣」をベースにし
ている話である。映研を創設し
た人間たちが映研への深い愛を
込めて作り上げた壮大な集団映
画。劇中の音楽がすべて「影武
者」のサントラだけで構成され、
アングル、台詞回し全てが「影
武者」を模している。冒頭にJr.
プロダクションのトップタイトルが
登場し、驚異の七重合成を堪能
できる。合戦(?)シーンは大学
の新校舎の建築予定地で行わ
れたもので、迫力がある。

戻る

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SHYな男のロンリーブルースプリーズ テル ミ ア ライ

terumi.jpg

総指揮

宮下東洋 鹿股諭

総監督

スペースジョーズ80

出演

藤原隆義  新井富美子

宮下東洋  比嘉進

あらすじ

 長崎が恋をした。仲間の岩手
たちはおくてな彼を応援しようと
余計な作戦を開始する。首尾よ
く、彼の思いを伝えて、彼女の電
話番号まで聞きだしてやったの
に。長崎の馬鹿野郎は……。

コメント

 当時はラブコメ漫画が少年漫
画誌で流行していた。この作品
はラブコメ的だし、最後の一分ま
ではラブコメみたいなのである
が、最後の瞬間になにやら深い
闇が口を開けて待っているとい
う後味の悪い青春映画。ラスト
に流れるレイフギャレットの「ニュ
ーヨークシティナイト」がその闇
を誤魔化している。また、トップ
タイトルで初めて「スペースジョ
ーズ」が映像化された作品でも
ある。ウォークマンの次に売り出
された「録音マイクのついた」ウ
ォークマン、商品名「プレスマン」
が重要な小道具として登場す
る。

戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

    

 

ふたり 

hutari.jpg

製作

鹿股諭

監督

宮下東洋

出演

久保田真弘 古市ゆかり

江川たけし

あらすじ

 怠惰な東京での生活に人生の
目標をなんとなく見失っている学
生、正臣。彼が何気なく駅の伝
言板に架空の女性に対してメッ
セージを書き込んだ。すると返
事のメッセージが伝言板に書か
れた。いつしか駅の掲示板を通
して、架空の女性(慶子)との恋
に落ちる正臣。やがて迫る別れ
の時。

コメント

 はっきりいって現在のネット恋
愛そのものです。それを20年以
上前に駅の(本物の)掲示板を
使ってやってしまったという監督
の予見がすごい。二人が巡り合
うことができるのかという興味を
強引な力業と勢いでラストまで
引っ張っていく豪快な演出は爽
快ですらある。チャゲアスの「エ
ピローグ」という名曲が効果的に
流れて印象深い珠玉の一品。

戻る

 

 

 

 

 

 

 

    

      

 

 

  

 

 

  

 

  

雨の日の殺人者 

amenohi.jpg

製作

岡本治文

監督

滝智夫

出演

清水豊   吉田まどか   紺野
雄久

あらすじ

 雨の降る午後。街で無差別大
量殺人事件が発生する。犯人は
別役真摯という名の予備校生で
ある。日常からはみ出した彼は
次々と動機なき殺人を繰り返
す。

コメント

 これまた現在の世相を先取り
したような話である。というよりも
今も昔も若者による動機なき殺
人の芽は尽きない。「田園調布
に銀の銃」の長島刑事がそのま
まスピンオフしたような谷浦刑事
が登場し、犯人を追いつめてい
く。血糊は随分使われている
が、一発の銃声も響かない刑事
ドラマ。冒頭の殺戮シーンは「野
性の証明」の影響か、青い雨具
を着た主人公がナタを振るって
通行人を襲う。

戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

不思議大好き―月に吠える―

husigi.jpg

製作

遠田浩紀

監督

小田一夫  菅原直樹

出演

江川たけし   吉田まどか  小林
進  

あらすじ

 スペースバンパイア一家の長
男は謎の美少女と知り合い、ラ
ブラブ気分。ところが地球防衛
軍のブラックメンに正体を見破ら
れてのおっかけっこがはじまる。
果たして美少女の正体は何者
か。

コメント

 素直に笑える作品というのは
珍しい。メン・イン・ブラックという
よりも時代的にはブルースブラ
ザースというべきか、地球防衛
軍の凸凹コンビとのドタバタや
後半のスペクタクル特撮(?)シ
ーンの透過光合成とマスク合
成、コマ撮りによるモンスターの
変身メイクなど学生映画らしい
キッチュさにあふれている。清々
しく楽しいコメディ映画の決定版
として本編を凌駕する完成度を
誇る傑作。

戻る

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 


翔んだ三角

tonda.jpg

製作

遠田浩紀 鹿股諭

監督

松枝博

出演

江川たけし 吉田まどか   宮田
真由美

あらすじ

 大学生の深山史人は彼女に
ふられてしまう。捨てる神あれば
拾う神あり。新しい彼女ができて
とウハウハな彼だったが、世の
中はそんなに甘くはない。元彼
女と今彼女の間で上手い汁を吸
うことを目論む彼は町中の人々
を巻き込んで、スラップスティック
なカタストロフへと突っ走る。

コメント

 完全なラブコメであり、ポップな
コメディであり、パロディ満載の
バラエティ映画である。登場する
3人の俳優たちが最高の演技を
見せたと言える。特に主役とヒ
ロインが日本酒で酒盛りする様
子は演技の域を完全に超えて
(というより壊れて)いる。安定感
のあるハズレのない演出は監督
のセンスを感じさせて、すばらし
い。松枝博監督は自主レーベル
である映画工房茜屋を主催して
いたが、バンドのベース弾きにも
忙しく、なかなか自分のレーベ
ルでは映画が完成しない様子だ
った。1983年度学生映像フェ
スティバルベスト20に入選。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



いけない40年ロマンス

kaoru1-1.jpg

製作

松野達也

監督

根本哲

出演

水上潤  荒蒔利恵   根岸利
直  菊地美千 石坂陽介  高
橋千文

あらすじ

 一夫と薫は麻薬とそば粉を間
違えて知らないうちに麻薬そば
を作ってしまう。しかも、それは
組織の手によって日本中に広が
り、政府は全国からそばの製
造・販売・食事の一切を禁止し
てしまう。そばを愛する人々はそ
ば解放のために立ち上がる。

コメント

 そばを取り締まるそばGメンと
敵対するそばゲリラとの攻防戦
がラスト延々13分も続く。実は
この映画そのものが映研の劇映
画に対するオマージュであり、セ
ルフパロディになっている。例え
ば中盤で活躍する刑事の名前
が長浦なのは、「田園調布」の
長島刑事と「雨殺」の谷浦刑事
の名前を合わせたものだからで
ある。とはいえ、そんな些細な楽
屋落ちなどを感じさせない骨太
の大作仕立てになっている。19
83年度学生映像フェスティバル
ベスト20に入選。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



NEVER AGAIN 

never.jpg

製作

飛松和敏 水上潤

監督

石坂陽介

出演

菊地美千  植草美智代 荒蒔
利恵

あらすじ

 悦子は勇一に交際を申し込ま
れて、付き合うようになる。しか
し、勇一は多くの女性と交際し
ているプレイボーイだった。それ
を知った悦子は再び、ある決意
をする。

コメント

 なんともコメントが難しい怪作
である。主人公の行動が全く理
解できないくらい短絡的展開。よ
って監督のコメントを引用してお
きます。「青春の蹉跌や反撥を
思いつつ、コレクターのような映
画を作りたかったが、まるで駄
目でした。 TIME IS CHANGE,
AND NEVER AGAIN.ですね」
だ、そうです。これも理解しづら
いコメントですが、内容的には十
数分に収まるような内容ではな
い濃い作品だったというべきな
のでしょう。主人公たちが大学
の教室で講義を受けているシー
ンでは、映研の会員が総出演し
て、いつものように自分勝手な
パフォーマンスを繰り広げていて
楽しい。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



ひと夏のアルバム 

hitonatu.jpg

製作

佐藤英寛 飛松和敏

監督

小林進

出演

柳川ますみ  水上潤     森寛
 

 石坂陽介

あらすじ

 ちんぴらカメラマンの山田が引
き受けた仕事は、とある女子大
生の身辺調査。偶然にもその女
性は自分の幼なじみの白鳥恵
子だった。以前の記憶を失って
いる彼女に襲いかかる刺客た
ち。彼女の正体はB-XXと呼ば
れるクローン人間、しかも超能力
を秘めた生物兵器だった。

コメント

 超能力を持ったクローンの方
が、本物よりも愛らしい。思い出
のアルバムの中の彼女は変わ
ってしまったが、クローンの方が
昔の純粋さを保ち続けていて、
主人公は本物よりクローンを愛
してしまい、命を懸けて、守ろう
とする。という話かと思うとそう
ではなくて、主人公は結局、彼
女の正体には最後まで気がつ
かなかったらしい。8ミリ映画に
よるエリアル合成に果敢挑戦し
た意欲作。B-XXクローンの必殺
技はコブラのサイコガン的な発
想なのですが、真空波動拳やカ
メハメ波、レイ・ガンといった「気
功」めいた技は80年代以降の
定番必殺技となりました。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



終わりのない祭 

owari.jpg

製作

菅原直樹

監督

清水豊

出演

真壁貴士  石坂陽介   堀真由
美 春木俊秀

あらすじ

 走太はずっと幻想の中に閉じ
こめられている。それは昔見た
村祭りの小さな縁日が舞台だ。
自分の幻想は祖父が嘗て抱い
た幻想であり、父が抱いた幻想
でもある。人間の思いが遺伝子
の中に刻まれて代々受け継が
れていくものならば、それが因
果、因縁というものなのか。

コメント

 記憶の遺伝というと夢野久作
の「ドグラ・マグラ」が彷彿とされ
ますが、夢と現実の中で、という
よりも全部が幻想といってよいシ
ュールな世界が展開します。先
祖代々永遠に追われる男。追う
男。常に助ける男と、彼らの因
果を嘲り続ける少女と。その手
の幻想が好きな人にはたまらな
い一編でしょう。映研初の幻想
奇譚物。この作品の脚本は未完
成ながらも前年度最終選考に残
り、「いけない40年ロマンス」に
一票差で敗れたといういわく付
きの一品。二年越しの監督の執
念が結実し、完成度も高い。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



FULL COURSE 

full.jpg

製作

森寛

監督

浜谷知典

出演

森寛  佐藤美加子  樫野聡 

堀真由美  真壁貴士 山下真
由美

あらすじ

 張本刑事は腕利きの刑事。そ
れだけに敵も多い。執拗に自分
を狙う爆弾魔にライフル魔に拳
銃魔。それらの暗殺者の手をか
いくぐり、張本刑事は誘拐事件
の解決に乗り出す。

コメント

 この作品以降、映研には「浜
谷監督の時代」が訪れるのだ
が、その黎明を告げる本作は意
外にもコメディであって、村川透
監督と松田優作へのオマージュ
となっている。当時の村川透と
松田優作は東映セントラルの遊
戯シリーズから角川映画へと活
躍の場を広げていた時期であ
り、学生からはカリスマ的人気
があった。質、量、どちらも本編
と比べて遜色のない充実度を誇
る一年映画の最高傑作。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



映研グラフティ 多摩川節考

tamagawa.jpg

製作

根本哲

監督

前田博一

出演

根岸利直   石坂陽介   津川浩
人  吉田まどか 後藤江利子

あらすじ

 映研の四年生は次第に一人
ずつサークルに顔を見せなくな
る。実はそれは役に立たなくな
った先輩が順々に川に捨てられ
てしまうからだった。映研一のカ
チンコ打ちだった岡にもついにそ
の日がやってきた。

コメント

 楢山節考のパロディです。途
中の回想シーンにそれまでの映
研で製作された映画のNGシー
ンなどが挿入されるシーンがあ
ります。その中に、「怒りを胸に
ふり返れ!」のビハインドシーン
があるのですが、なんとそこに、
石川ひとみとザ・リリーズが水着
姿で記念撮影に収まっていま
す。豊島園のプールでロケした
ときにテレビのロケと一緒になっ
たらしいんですね。これはお宝
映像かも知れません。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



City Serenade

city.jpg

製作

石坂陽介

監督

浜谷知典

出演

八巻武史  佐野裕美 藤田正
徳  中島圭誉

あらすじ

 横浜のある夏の日の物語。純
朴な青年村山がゆかりという少
女と出会う。村上は子供の頃の
思い出のある神社を探しに横浜
へやってきた。ゆかりとその恋
人の鳴海は彼を手伝うことにす
る。一方、鳴海の親友の神崎は
恋人の連絡先をメモしたカセット
テープのケースを不良たちに奪
われてしまう。港町横浜を舞台
にした四人の男女の友情が疾
走を開始する。

コメント

 登場人物の人間像がきちんと
描けていて、しっかりした作りの
正統派青春映画。よって拳銃も
死体も一切出てこない。心優し
い仲間たちを包む黄昏余韻がす
ばらしい。何でもないことに一生
懸命になれるのが青春映画の
基本ならば、まさにその通りの
映画と言える。とにかく主人公た
ちがよく走る。この走りが映画全
体に躍動感を与えている。70分
を超える大作で、映研初の二巻
ものでもある。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



海を知らない少女の前で…

umiwosiranai.jpg

製作

樫野聡

監督

水上潤

出演

奥田丈二   岡本千鶴子     
増田友伸

あらすじ

 海から一人の男がテレビを抱
えて現れる。テレビだけが友達
の彼は初めて触れる現実世界を
さまよい続ける。

コメント

 タイトルをどうやら寺山修司の
有名な短歌からとったらしいの
は分かるんだけれども、全編、
幻想的であり、抽象的な作品で
あるので、好みが分かれるとこ
ろでしょう。しかし主人公のテレ
ビを抱えた男の飄々とした味わ
いは面白い。近所の若妻役の
子の関西弁が滅法楽しい。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



表裏 

omoteura1.jpg

製作

奥田丈二 藤田正徳

監督

岡本千鶴子 村田圭誉

出演

村田圭誉   八巻武史  佐野
裕美   藤田正徳 

あらすじ

孤独に傷つく若者の魂の遍歴を
綴ったイメージフィルム。

コメント

 全体的に青いトーンで撮られ
たイメージフィルム。考えてみれ
ば共同監督とはいえ、初の女性
監督による映画である。全編ス
テレオ録音というのも初の試み
である。いわゆる学生映画らし
い、心象映画、実験映画と言っ
ていいでしょう。実は当時の学
生映画界ではこの手の映画が
多かったのだが、劇映画を主流
とする映研作品としては珍しい
部類にはいる。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



アベルの黒羊たち 

aberu.jpg

製作

堀真由美

監督

山下真由美

出演

佐藤美加子   堀真由美 山下
真由美

あらすじ

 三人の仲良し女子大生の青春
記。三人三様のよくある出来事
と葛藤が描かれる。かくして女
性はどこまで自由になれるの
か。

コメント

映研初の女性監督による女性を
主人公とした映画である。映研
の卒業年度生が自主製作して
映研に残す卒業映画の第三
弾。完成度も高く、ストーリー、
演出ともに本編に勝るとも劣らな
い。映研映画にありがちだった
ステレオタイプのヒロイン像を打
破した真の意味での女性映画で
ある。3人の主演女優が等身大
の人物像を素直に演じることで
抜群の存在感を与えている。PF
Fアワード第一次予選を初めて
突破した名作である。

 


 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



THE SUPER DETECTIVE STORY シュピオ-探偵たちの哀の日々-

Syupio.jpg

製作

町田晃一郎

監督

八巻武史

出演

亀谷隆道 志摩かおる  五味
克之   狩野明美

あらすじ

 迷探偵三田村京太郎とその助
手の北尾耕一。京太郎の愛娘、
玲奈。このユニークな三人が、
予備校生連続殺人事件に挑
む。バラバラ殺人に密室殺人と
謎が謎を呼び、謎の殺し屋まで
登場。ラストは映研恒例の多摩
川での決闘だ!

コメント

 土曜ワイド劇場的なサスペン
スとまじめなトリックによる謎解
き。主人公と殺し屋の対決など
見せ場が多く、アクションコメディ
でありながら、青春推理であると
いう幕の内弁当タイプの映画で
あり、「田園調布に銀の銃」「怒
りを胸にふりかえれ!」路線の正
当な後継作品である。ミステリの
部分とアクションの部分がそれ
ぞれ独立したクライマックスを持
っていて、トリックの解明シーン
も十分に楽しめる、ゴージャスな
大作である。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



ばあすぷれいす 

baasu-1.jpg

製作

増田友伸 森寛

監督

浜谷知典

出演

樫野聡    矢崎法明  武藤純

あらすじ

 大学生の耕次郎は友人の貴
士の前で、何気なくつぶやく。
「これ、欲しかったんだよなぁ。
本物のやつ。」貴士は本物を耕
次郎のために作る決心をする。
本物の拳銃を。

コメント

 友情をとるか、愛情をとるか、
三角関係の頂点どうしになって
みないとわからないことかもしれ
ないが、この映画のテーマは哀
しい男のめそめそした孤独では
ないかと思える。切ないストーリ
ーが当然の結末を迎えるラスト
は痛い。長尺を多く撮影した浜
谷監督らしくないショートフィル
ム。珠玉の一品。

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



VISON 

vison.jpg

製作

監督

橋元浩明  町田晃一郎伊藤嘉

出演

天野喜晴  小野昌之  田中
浩二  近森政巳  町田素子 
 渡辺正昭

あらすじ

 道に迷ったサラリーマンが二
人。迷路のような町並みに完全
に記憶が混乱してしまう。そこへ
背中に無数の刃物を突き立てた
男が走ってくる。白衣の男たち
が彼を追っているらしい。(hole)

コメント

 三本の全く毛色の違う作品の
オムニバス。イメージフィルムが
一本に、「世にも奇妙な物語」風
の作品が二本。それぞれが違う
VISONで描かれている。三本目
は「それをかぶると他人の心の
顔が見える」麦わら帽子が登場
するファンタジー。ラストに救済
のある一本を配したために後味
がよくなっています。

戻る



 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



造られし時より 

tsukurare1.jpg

製作

監督

十川浩行

出演

西野宏       坂井健一       
佐藤哲郎       杉森隆      
米津美和子

あらすじ

時は近未来。人口は激減し人
類最大の発明、人造人間が登
場した。荒れ狂う反対の中で人
造人間にも人権が与えられ、警
察庁は初の人造人間捜査官を
導入した。人造人間捜査官
”KA
0001り”(通称カリ)が
連続殺人犯
を追う中で、先輩刑事タカハタが
凶弾に倒れてしまう。己の自己
感情を持たない人造人間捜査
官に差別と権力の壁が立ちはだ
かる...

コメント

 全編ハードボイルドタッチで描
かれる秀作。都会の無機質な街
並みをとらえ人造人間の孤独感
を際立たせている。タカハタ刑事
と殺人鬼ヒデヨシの演技は見
物。ラストの銃撃戦は仮面ライ
ダーでも使われた通称おばけマ
ンション。観客に様々な思いを抱
かせるラストシーン。監督の深い
意図がそこにはある。「人間」と
は?「生きる価値」とは?(文責・
杉森)

戻る


 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



用賀心中

yoga.jpg

製作

天野喜晴

監督

佐藤哲郎

出演

町田晃一郎   三富織恵  

野崎哲   臼井千晶

あらすじ

 フィクションか?ノンフィクション
か?男の大いなるナンパ計画に
まんまとひっかかる女。その舞
台裏では日本橋呉服問屋の若
旦那・新一と奉公人のお宮が駆
け落ちを・・・。4人が向かったそ
の場所は、大山道筋用賀村。果
たしてたどり着けたのはどっ
ち!?

コメント

 時代劇部分を舞台にするか、
外ロケにするか迷いましたが、
結局、山で撮影することに。そう
したら流石に現場が遠くて、スタ
ッフが1人減り2人減り、1週間で
4人になってました(出演者含
む)。現代劇部分の2人には現
場での台詞は無く、全てナレー
ション挿入で、映像も街の風景
の捨てカット中心だったので案
外スムーズに進みましたが、時
代劇部分の2人には「歌舞伎口
調で大げさに」と難しい注文を。
町田さん(新一・役)にもう少し
役者心があれば・・・と思ったと
か思わなかったとか。(文責・佐
藤)

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



BUMP!BUMP!BUMP! 

bump2.jpg

製作

藤原成孝

監督

杉森隆

出演

矢崎法明     杉森隆       
藤原成孝   米津美和子

あらすじ

 ベイエリアの小さな町。かつて
そこには「ライトフット」と呼ばれ
る伝説の男がいた。そのライトフ
ットにあこがれる2人の男、J(ジ
ェイ)とリュウ。事ある毎に対立
する2人。ふとした事からJはリ
ュウの妹美都(みと)と知り合
う。ほのかな恋愛感情を抱き合
う2人。そこに暴力で町の支配を
たくらむアウトロー集団「ファンキ
ーナイツ」が現れ...

コメント

  「ビーバップハイスクール」な
ど青春アクションの影響を受け
て、まる2年の歳月をかけた力
作。 スペースジョーズ男性スタ
ッフ総動員のファンキーナイツ集
合シーンは圧巻。初期の松田優
作を彷彿とさせるシオン、隻眼
の巨漢鬼塚、マッドなコート男ド
ク、個性あふれるキャラクター達
に新境地を発見。出演者の衣装
や革ジャンのバックペイントも全
てスタッフのハンドメイド。 全編
に50〜60年代のオールディー
ズナンバーをちりばめた、怪我
人続出のハードアクション。ラス
トバトルは極寒の2月に収録。
寒さと監督への怒りがバトルシ
ーンに集約されているという話
も。(文責・杉森)

戻る

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 



セラフィンの夏

serafin.jpg

製作

監督

米津美和子    

出演

野崎哲  岡村孝司  佐々木
春水

あらすじ

 小説家が執筆のために訪れた
別荘に、人妻の幽霊が出現する
というファンタスティックな物語。

コメント

 今のところ、資料が手に入って
おりませんので、詳細は不明で
す。

戻る