駒沢大学の部、サークル

[映研の話][映研資料室]



駒沢大学の部、サ
ークル
 駒沢大学には3つの部、サークルの団体がありました。体育会と文化部
と任意団体です。体育会とは大学と部の名誉をかけて公式試合に臨む
「花形」のクラブが体育会で駒澤大学体育会所属団体として、各競技連盟
に登録しています。

 次に文化部ですが1972年度以前に設立された伝統ある文化系団体で
文化・芸術・学術・芸能などのサークル活動を行う団体です。

 最後に映画倶楽部が所属していたのは任意団体です。
任意団体とは1973年頃に設立された同好会・研究会等を総括する団体
名であり、任意団体に所属するサークルの活動内容はスポーツ・文化・学
術など多岐に渡っています。

 任意団体は文化部と違い、同じ目的を持った仲間を集め、自分でサーク
ルを設立することもできました。

言葉を替えれば文化部が部活ならば、任意団体は同好会の団体という位
置付けになるでしょう。

 当時は体育会を体連、文化部を文連、任意団体を任連と呼んでいて大
学祭の前ともなれば、各部、サークルがそれこそ自分の部、サークルの名
誉にかけて壮絶な会場、陣取り合戦が繰り広げられました。

1975年から1979年まで駒大映画倶楽部に所属していたハンドル名はムーという大先輩の原稿です。